2019.06.27

アールプランナー不動産の河野です。
「賃貸と持家はどちらがいい」
の話は色々なところで話が出てくるとは
思いますが、どちらがいいのでしょうか。
これはどちらが損、どちらが得という話ではないんです。
老後の健康状況リスクや住居費などで
負担が重くなるのが嫌なら持家派。
修繕費や災害による影響を受けたくない、
不動産価格の下落などの影響を受けたくない方は賃貸派。
こういうライフスタイルで決めてもいいんです。
例えば今から20年、30年後の
世界がどうなっているのか分かりませんし、
考えたところで現実的ではないと思います。
将来分からない部分が多いから
自分でどちらかを選んでいくのかなとは思います。
ところで30代~40代の持家比率が高まるのはなぜでしょうか。
それは一生に一度の人生、
今後の生活を今以上に豊かにしたいからです。
子供が増え、家族が増え、
ライフスタイルが変わる状況の中、
居心地のいい空間と最高の暮らしを望んでいます。
でも賃貸でもいいと思いませんか??
なぜ購入するのでしょうか。
ズバリ他人のウワサ、知り合いが買った、
もしくは人から話を聞いたから買ったんではないでしょうか。
親や友達や不動産会社の営業の方から話をされたからなんです。
なので住まいに興味が出たところで
たくさんの人に話を聞いてみてください。
それからアドバイスや迷ってしまったとなった場合は
弊社にご相談してください。
人それぞれに合わせたご提案を
懇切丁寧にさせていただきます。